初診受付サービス

医療法人 川田内科医院
内科、循環器科、消化器内科、小児科

鳥取県米子市皆生温泉1丁目4-1

TEL: 0859-32-1878

内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査
大腸内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

✅ 上部消化管内視鏡とは?

上部消化管内視鏡(胃カメラ)とは、先端に小さなカメラのついた細い管(スコープ)を口または鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸を直接観察する検査です。ポリープ・がん・潰瘍・炎症などの早期発見に役立ちます。
がんなどが疑われた場合は、検査中に組織を採取し診断することが可能です。
口からの検査と鼻からの検査と選択することができます。
内視鏡学会専門医による丁寧な検査と、細い内視鏡を使用し、患者さんの苦痛ができる限り少なくなるように行っています。

🔍 このような症状はありませんか?

  • 胃が痛い、ムカムカする、胃もたれがある方
  • 胸やけ、のどや胸の違和感やつかえ感のある方
  • タール便(黒い便)、貧血のある方
  • 食欲がない、体重が減ってきた方
  • 検診で「要精密検査」と言われた方
  • 胃がんの血縁者がおられる方
  • ピロリ菌感染の疑いを指摘された方

⇒ 早めの内視鏡検査をおすすめします!

🕒 検査の所要時間

約5〜10分で終了します。診断のために色素をまいたり、組織を採取したりする場合があります。

😌 上部消化管内視鏡検査でわかること

  • 胃がん、食道がん、十二指腸がん
  • 胃ポリープ、十二指腸ポリープ
  • 胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア
  • ピロリ菌感染  など

🗓️ 検査の流れ

  1. 事前診察・予約
    全身状態・既往歴・アレルギー歴・内服薬・ピロリ菌の除菌歴などを確認させていただきます。

  2. 前日~当日の準備
    前日は夜9時以降の食事は控えていただきます。水分はOKです。

  3. 検査当日
    当日は絶食でお越しください。水分(水やお茶)は少量であれば摂取可能です。

  4. 検査
    来院後、胃の泡を消す薬を飲み、鼻もしくはのどの麻酔をします。
    検査は5分から10分で終了します。終了後、医師が結果を説明します。
    組織の検査を行った場合は、結果が出るのに1~2週間かかることがあります。

💰 検査費用(保険適用3割負担の場合)

項目費用(目安)
上部消化管内視鏡検査約4,000〜5,000円
組織検査(必要な場合)+3,000〜5,000円

※健康保険適用の対象となります。

📞 ご予約・お問い合わせ

川田内科医院
📍 住所:米子市皆生温泉1‐4‐1
📞 電話:0859-32-1878
🕘 受付時間:月〜金 8:30〜12:00 / 14:00〜18:00


大腸内視鏡検査

✅ 大腸内視鏡検査とは?

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は、先端にカメラがついた細い管を肛門から挿入し、直腸から盲腸までの大腸全体を直接観察する検査です。
大腸がん、ポリープ、炎症などを早期に発見・治療することができます。

🔍 こんな症状や心配がある方におすすめです

  • 便に血が混じる方
  • 便秘や下痢が続く方
  • お腹の張りや痛みがある方
  • 40歳以上で一度も検査を受けたことがない方
  • 家族に大腸がんの人がいる方
  • 検診の便の検査で引っかかった方

😌 大腸内視鏡検査でわかること

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 潰瘍性大腸炎、クローン病  など

🗓️ 検査の流れ

  1. 事前診察・予約
    大腸内視鏡検査をご希望の場合は事前に外来受診をしていただき、全身状態・既往歴・アレルギー歴・内服薬・ピロリ菌の除菌歴などを確認させていただきます。

  2. 検査前日
    検査食もしくは消化のよい食事をとっていただきます。(繊維の多い野菜や油っこいものは避けます)
    夕食後から就寝前に処方された下剤を服用していただきます。

  3. 検査当日
    朝からは絶食です。(お水やお茶は飲めます)
    大腸の中をきれいにするために、検査の3~4時間前からご自宅で約2L程度の腸管洗浄液を数回に分けて飲み、便を出しきります。

  4. 検査
    検査用パンツに着替えていただき、前投薬を投与します。
    肛門から内視鏡を挿入し検査を開始します。
    検査時間は約15分~30分程度です。
    小さなポリープが見つかった場合は、場所や大きさにもよりますが、その場で切除することもできます。癌が疑われる場合や当日に切除が難しいポリープが見つかった場合は治療可能な提携病院にご紹介いたします。